RECOMMEND
お薦め商品
CONTENTS
コンテンツ
日本酒、ワインともに“ドメーヌ”を持ち、世界で戦う酒蔵・萬乗醸造その<Domaine Kuheiji>のワイン・日本初リリース
ドメーヌ・クヘイジは、日本の酒蔵である萬乗醸造にその出発点があります。
私自身も、15年間、「醸し人九平次」を造り続け、その後、2013年にフランスに渡りました。
「日本酒屋が、なぜ、わざわざフランスまで来てワイン造りをするのか?」疑問に思われるかもしれません。しかし革新的な発見は、その分野で長らく研究している者より、他分野から参入した者が、サラっと引き起こすことが多いのです。同じ業界の中で、凝り固まったまま頭を悩ませていても、革新を生み出すことはできない。違う分野の知識、経験とのミックスが新しい考え方を生み出す。これはどんな分野、どんな事業でも同じではないでしょうか。
何の伝手もない、ゼロから始めたブルゴーニュでのワイン造りです。既存のワイナリーを買収するなどした方が時間の短縮にはなるとは思います。
しかしゼロから始めたことにより、得たものはより大きかったと思います。
1から設計し、経験し、修正する事を繰り返したことで、自分たちの理想へは、遠回りようで、実は最短距離を進めていると思います。
日本酒もワインも、その香り、味わいは大切ですが、それ以上に食事に、場に寄り添い、人と人をつなぐことに本当の価値があります。
人と語り、飲む喜びを与えるために、アルコール飲料はエモーショナルなものである必要があります。
それを香りや味で表現するのか、それとも、それ以外か。
日本酒とワインという境界を越えた人間としては、だからこそ加えられる先見性というスパイスで飲み手の情緒を刺激できればと思います。
いずれにせよ、つなぐという仕事はある意味社会的インフラでもあります。
よりエモーショナルで、より刺激的な場をつくり出す酒を生み出すのが、日本酒やワインというカテゴリーを超えた、醸造家としての使命だと思います。
造り手として国境を越え、日本酒・白ワイン・赤ワインを同じ哲学の下、世界で戦う蔵になります。
同じフィロソフィを3つの醸造酒から体感して頂きたく、これまで以上に、
田圃にフォーカスした特別な日本酒もワインと合わせ、ご用意いたしました。
私は、皆様のテーブルの上で日本酒が一番生きるポイントで日本酒を楽しんで頂きたいのです。
またワインも、それらが一番生きるポイントで楽しんで頂きたいのです。各々が生きる最大のポイントで楽しんで頂きたい!
それは、どんな造り手も共通な願望な筈です。そして、それが皆様にとっても、喜びが最大に増す事だとも、確信しているのです。
DOMAINE KUHEIJI代表(栽培醸造責任者) 伊藤啓孝
「すべては、田んぼと畑から、始まっています。」
KUHEIJIブランドは、毎年起きる様々な大地のドラマに耳を傾け、彼らが語りかけてくるものに真摯に向き合い、名古屋・黒田庄・モレサンドニで「醸す」というロマンチックでドラマチックな仕事に臨んでいます。
我々は、自ら素材を育て、汗することで、ビンテージやテロワールなど、田んぼ・畑でしか感じられないドラマを体感しています。
そして、自然のリズムと摂理に、抗えず、天を仰ぎ、祈る事しかできない人間の非力と、太陽の尊さを思いしらされています。しかし、それを知らずして、我々の哲学も、美学も、エレガントも、そこには宿らなかったと、思っております。
実は皆さんが「田んぼに入れ、畑に入れ」と、背中を押してくれたのです。「素材の躍動を、飲みたい」と、皆さんの声が聞こえて来たからです。私を導いて頂いた事に感謝の気持ちでおります。本当にありがとうございました。この場をかりて御礼申し上げます。
久野九平治
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。